ドラマ「桜田門外の恋」第四話
「桜田門外の恋」も折り返しを迎える第四話。今週は江戸表での八千代を活躍を描いています。ポッドキャスト・ドラマ初の大型連続時代劇「桜田門外の恋」は、本日5/2(水)に第四話がリリース!今回は声優事務所の賢プロさんの協力を経て、役者陣、収録環境とも大幅にパワーアップしています。そして、時代劇ながら大胆なロックテイストの音楽を使用して、ドラマの情感を盛り上げていますよん^^
桜田門外の変の事件を中心に、幕末に咲いた悲しい恋を全八話でお送りする「桜田門外の恋」 主人公・八千代は女性に生まれながら、お家のために武士として生きざるをえない運命に立ち向かっていきます。今週は八千代が再び道場へ! さぁ、その目的とは?まだ幼い青春が躍動する江戸での生活。束の間の平穏な日々とも言える第四話。こうご期待。
第四話は5/2(水)零時配信開始です!!
ちょいと小耳なお知らせ!!
ドラマの感想を書き込むなら「耳ミケ」掲示板へ。もちろんメールによる応援だって受け付けてます^^ 宛先は「333kdorama@gmail.com」まで。
今夜の感想もたっぷり書き込んでくださいね^^
まだ、未登録の方が「耳ミケ」のドラマを聞くには
↓ ↓ ↓
登録はこのブログの左上にあるカレンダーの下にある赤いバナー「RSS PODCASTING」をiTUNESのソフトにドラッグ&ドロップするだけ。(現在、バナー未表示のため×印の画像をドラッグ&ドロップ、もしくはこちらからご登録お願いします)
ipodを持っていなくても、PCがあればiTUNESなどで聞くことができます。(詳しい聞き方はこちらを見てください。)
また、「耳ミケ」の古い話がダウンロードできないという方は、こちらのポッドキャストジュースなどのコーナーをオススメしています。
「耳ミケ」のバックナンバーのドラマを聞くにはここからどうぞ。全ての物語がありますよ^^
ポッドキャスト・ドラマ「桜田門外の恋」第四話のあらすじ
異国の圧力に戸惑う幕府に、開国もやむなしとの意見を叩きつける彦根藩。品川の砲台場の普請はそんな彦根藩の進言によるものだから、監督する八千代にも責任が大きかった。そこへ現れた井伊直弼は八千代を子ども扱いしてばかり。だが、そんな風に目をかけられるのも彼女は嫌ではなかった。もういちど有村と戦うべく道場を訪ねる八千代。その訪れた相手というのが・・・
女性として生まれながら、お家の後継ぎとして男子として生きる運命を背負う八千代。着飾ることも、恋することも禁じられた運命の中で、彼女は一人の男に出会う。恋という言葉も知らぬまだ十五歳の江戸で、運命に翻弄されながら生きていく。果たして、悲しきこの恋の行く末は・・・
「桜田門外の恋」第四話は、5/2(水)零時配信です^^ 耳ミケは毎週水曜が更新日です。
金沢和孝
http://neoblue.blog75.fc2.com/
前田大介
http://danonstudio.web.fc2.com/
以上のメンバーでお送りしました。
| 固定リンク
「「桜田門外の恋」ドラマ本編」カテゴリの記事
- 「桜田門外の恋」最終話 for mobile(2009.01.03)
- 「桜田門外の恋」第七話 for mobile(2008.12.31)
- 「桜田門外の恋」第六話 for mobile(2008.12.27)
- 「桜田門外の恋」第五話 for mobile(2008.12.24)
- 「桜田門外の恋」第四話 for mobile(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント